野菜の力で健康を育む丹波暮らし

アレキサンドライトの輝き

憧れの石~アレキサンドライト

 

夢見る乙女だった頃、学校からの帰路に静岡駅近くの某ホテルで、宝石の展示会を見たことがありました。

ちいさな頃から宝石の事典を見て憧れていた私が、強引に友達を誘ったのかもしれません。

美しい物への好奇心と、”1人ではない”という青い無鉄砲な気持ちがもつ勢いで、展示場へのエレベーターに乗り込みました。

広く明るい展示室には数人の客がいたと記憶していますが、それなりにお歳を召した奥様風の方ばかり・・

正に場違いな雰囲気だということは、私たちは充分に分かっていましたので、内心ヒヤヒヤだったと思います。

でも、直ぐに私たちは美しい宝石が並ぶショ-ケースに目を奪われました。

購入が出来ないことは、販売員の目にも明らか・・

 

しばらくして1人の販売員が、石の説明を丁寧にして下さったのです。

女性だったと思いますが、若い私たちの無邪気な質問にも優しく応対して下さったことは、今思えば感謝してもしきれない、とてもありがたいことでした。

基本的な宝石の知識はそれなりにあると、生意気にも自負していましたが、この時はあれこれと質問することに一生懸命でしたっけ。

ここで初めてアレキサンドライトという宝石の名前を知り、その時からの憧れなのです。

 

光によって色が変化する石!

 

この石は太陽光と人工光の違いで、色が変化して見える不思議な石です。

その説明を聞いてから、『いつの日か、私も身につけたい!』と19才の乙女のハートにインプットされました。

因みに、太陽の下ではエメラルドサフェイアのような緑や青の色合い人工光の下ではガーネットルビーのような紫や赤に輝きます。不思議ですね、魅力的ですね。

宝石の煌めき方は、カットの仕方やアクセサリーのデザインによって変わってきます。

 

磨くこと、研ぐこと

最近、宝石のように人も、どのように研磨するかで、輝きが違ってくるのではないかと・・私は想像しています。

例えば宝石は美しい光の屈折を求めて、ダイヤモンドを使って磨きますし、刃物はシャープな切れ味を求めて砥石で研ぎますよね。

 

それは研がれる物が、それ以上に固いものを利用して摩擦し合い、擦られてようやく艶や切れ味が出現します。

根気よく、擦り合わさない限り、美しさも強さも出てこないわけでして・・

 

自分と異質であるものを理解しようとして苦悩し、自身の負や非を認め成長すること、その変化の過程が自分を研磨することかもしれません。

 

包丁を研ぐ

人を磨くのは、ストレスかも

では、人はどうかというと、社会や組織のストレス、まさに対人関係によって磨かれていくのではないか・・。

同調する仲間や、同質の中での生き方は「楽」ではありますが、成長はあまりないですよね。

多分、磨かれることはありません。お互いに刺激が無いし、楽しいから。でも同質の存在は大切です。

 

だとすれば、気に触るコノ人、理解が出来ないソノ人、大っ嫌いなアノ人・・その人たちこそが、自分を磨かせてくれる砥石かもですね。

そう思えば、嫌いな相手に感謝の想いも湧くというもの・・

 

年を取れば丸くなって”人間が出来てくる”なんて、実は大きな勘違いであることは、多くの方々はお気づきのことでしょう。

いい年をした高齢者達の立ち居振る舞いが素晴らしいかと言えば・・それはないですし、高齢者の犯罪も随分と多いですね。

 

人生100年時代、60数年間も人間社会の中で生きてきた経験が、私に研磨をかけたかどうかは、己には分からない部分です。さあどうでしょうか?

 

私は、肝心なところ、”魂の肝”ともいうべきものが、まだまだ磨かれてはいない・・精神界では、まだまだ若輩者だと感じています。

 

アレキサンドライトの輝きのように

残念ながらこんな調子ですから、アレキサンドライトを身につけることは、どうも縁が無いようですね。

 

せめて人生の様々な場面で、アレキサンドライトのように、場面ごとに赤、紫、緑、青・・いろいろな色で輝く人間になりたいと、願う私です。

寿命を考えると、すでに遅しかも知れませんが、誰かが棺桶に入れて下さるまで、もう少し自分自身を研磨しようかな・・と。

そのためには、苦手とするいろいろな関わりに飛び込んでいくことが、大事なのでしょう。

(自責の念をこめて)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です